Loading...

普通二種免許

Vehicle Type普通二種免許で運転できる車両

普通免許で運転できる車両

車両総重量3.5トン未満、最大積載量2トン未満、乗車定員10人以下の自動車

普通免許で運転できる車両

乗用車、軽トラック、一部の2トントラック

普通免許で運転できる車両

原動機付自転車、小型特殊自動車

Flow二種免許取得の流れ

入所(適性検査)

入所後、視力や聴力・身体機能などの適性検査を行います。

第一段階
(学科&技能)

第1段階は、運転をするための基本的な知識と操作を学びます。

第二段階
(学科&技能)

第2段階は、学科教習と実際に路上で行う技能教習です。

卒業検定

第1・第2段階で学んだ技能を路上で試験します。

ご卒業

100点満点中80点以上で合格となり卒業です。

本免許学科試験

所定の運転免許センターで本免学科試験を受験します。

免許取得

合格になれば、即日免許証の交付となります。

※教習期限は教習開始より9か月間です。
※各段階の学科教習終了後、学科効果測定に合格する必要があります。
※「本免許学科試験」はお住まいの運転免許試験場(公安委員会)で受検する必要があります。
※卒業時発行の「卒業証明書」の有効期限は発行より1年間です。

Price List普通二種免許の料金表

普通二種免許AT

大型・中型一種 
中型(8t)限定 
中型(8t)AT限定免許あり
266,200円(税込)

最短技能時間:12時限
技能料金:7,700円/1時限(税込)

普通一種 
普通一種(AT限定)
免許あり
266,200円(税込)

最短技能時間:12時限
入所金:173,800円(税込)

普通二種免許MT

MT二種免許ご希望の方は、AT二種免許取得後、限定解除をしていただくようになります。二種免許に係るお問い合わせは教習所までご連絡ください。

一般教育訓練給付金

雇用保険の新しい給付制度で、一定の支給条件を満たしている方が、当所の設定する「一般教育訓練給付金コース」の講座を修了した場合、支払った費用の最大20%(上限10万円)がハローワークから支給されます。
詳細はお問合せください。

事前に教習料金がわかる!料金シミュレーション

教習料金を調べる

※あくまでもシミュレーションのため、実際の料金とは異なる場合があります。詳細は係員までお問合せください。
※繁忙期や年末年始などの特定の期間は価格が変動しますので、ご了承ください。

教習料金が安くなる!キャンペーン実施中!

条件達成で教習料金が割引になる期間限定のおトクなキャンペーンです。

キャンペーンを見る