Loading...

入所の流れ

入所をご希望のかたへ

入所に当たっては、資格条件や入所時に必要な書類などがございますので、事前にご確認ください。

仮入所申込の場合は、事前に「入所前後の説明動画2本の視聴」「ライセンスガイド」「オンライン学科教習の流れ」を理解していただいてから、申込に進んでください。

入所をご希望のかたへ

Flow入所の流れ

支払方法選択

現金・カード/VISAまたはmaster・ローン

視力色別検査
オンライン学科登録
「N-Line」の登録はこちら
会計
教習開始日を決定
申込終了

Contactお問合せ

03-3607-5101

受付時間 10:00-17:30

Guide入所資格と持ち物

入所資格

年齢
18歳以上

誕生日の2ヵ月前から申込可能

視力
両眼0.7/ 片眼0.3以上

メガネ・コンタクトレンズ使用可

聴力
10メートル先の90dBの警音器が聞こえる

聴力に不安のある方はご相談ください

色別
赤青黄色が識別できる

色盲・色弱の方はご相談ください

その他、不安のある方はご相談ください。
簡単な読み書きや会話の聞き取りなどに不安がある方は、事前にご相談ください。
身体に障害のある方、免許の取消・拒否・停止の期間中の方はご相談ください。
各種必要書類入所時に必要な持ち物です。
免許証をお持ちでない方
1 - 住民票1通
(本籍記載・本人のみ)

※発行日から6か月以内
※マイナンバー付の住民票は受取できません
※外国籍の方は、国籍・第30条の45規定区分・在留情報・在留カード番号等全てが記載されている住民票をご用意ください

2 - 本人を確認できる資料1通

健康保険証・住民基本台帳カード・旅券(パスポート)・在留カード・印鑑登録カード・学生証・マイナンバーカードなど

免許証をお持ちの方
1 - 免許証と
本籍地入りの本人のみ住民票

・住民票は発行日から6か月以内
・学生の方は学生証(学割があります)
・印鑑(認印)
・コンタクトレンズ、眼鏡
・入所時に必要な料金

Flow仮入所申込の事前準備

仮入所申込には、事前に「入所前後の説明動画2本の視聴」「ライセンスガイド」「オンライン学科教習の流れ」を理解していただいてから、申込にお進みください。

入所前後の
説明動画

必要な持ち物などの入所前の流れと、入所後の流れを説明していますので、必ずご視聴ください。

入所前の説明

入所後の説明

オンライン学科の注意事項

不正受講に該当する例など、オンライン学科を受講するにあたって注意点をまとめました。

キャンセル待ちの方法

キャンセル待ちの方法と注意点です。理解しておくとスムーズに教習を進めることができます。

ライセンスガイド

仮入所申込前に、必ずライセンスガイドをお読みください。

Offer仮入所申込

入所前後の説明動画2本の視聴・ライセンスガイド・オンライン学科教習の流れを理解していただいた上での「仮入所申込」となります

仮入所申込をする

事前に教習料金がわかる!料金シミュレーション

教習料金を調べる

※あくまでもシミュレーションのため、実際の料金とは異なる場合があります。詳細は係員までお問合せください。
※繁忙期や年末年始などの特定の期間は価格が変動しますので、ご了承ください。

教習料金が安くなる!キャンペーン実施中!

条件達成で教習料金が割引になる期間限定のおトクなキャンペーンです。

キャンペーンを見る