Loading...

監査に強い仕組みを構築運行管理
コンサルティング

CONSULTING

模擬監査と環境づくり!

事業継続のために。
企業の監査をトータルサポート!

監査対策に必要な書類の管理や法令遵守の有無など、的確なアドバイスでいつでも安心できる環境づくりをサポートします。

こんなお悩みを解決します!

監査が通るか不安で仕方ない。国交省の監査対策監査が通るか
不安で仕方ない

どれが必要書類かわからない。国交省の監査対策必要書類が
わからない

最新の法令を知らない。国交省の監査対策最新の法令
知らない

帳票類のチェックや管理方法、法令遵守がなされているかなどを模擬監査で洗い出します。
専門的な知識を活かし、最新の法令や監査基準に基づいて改善点などのアドバイスを提供します。

さらに、いつ来ても安心できるように、監査に強い環境づくりをサポートします。

監査対策の流れ

運行管理コンサルティング

STEP01
ヒアリング

「どの書類が必要?」「監査が不安」などの事業者様のお悩みを伺います。

運行管理コンサルティング

STEP02
模擬監査を実施

書類の不備・不足している書類など監査で指摘されそうな内容を確認します。

運行管理コンサルティング

STEP03
フィードバックと改善

指摘事項を確認し書類の整理・まとめ方を中心に改善していきます。

運行管理コンサルティング

STEP04
環境づくりと持続

監査に強い仕組みをつくり持続させて監査に強い企業にします。

運行管理に関する監査対策は、専門的な知識に基づいた的確なアドバイスで監査への不安を解消させ、法令を遵守した運行管理体制を構築します。

運転技能講習

ドライバーの安全意識向上や事故防止に役立つ実践的な講習で「事故・違反ゼロ」を目指すサービスも提供しています。
運転技能講習

施設案内

当所は、2025年9月オープン「MARK IS 葛飾かなまち」の屋上4・5Fです。
施設案内

事例紹介

CASE01
お客様のご要望

書類の不備や不足がないか?
法令遵守できているか?

必要な書類はわかっているが本当に問題ないか判断できない。
また、法令の専門知識をかりて監査対策を行いたい。
 
不安を解消するためにコンサルティングのご依頼いただきました。

STEP01ヒアリングお客様は「書類の不備・不足がないか」「法令遵守できているか」などの不安があり、法律の知識などを必要としていました。また、今後のためにも体制改善を希望されていました。STEP02模擬監査必要な書類や管理方法、法令遵守など監査で重点的に調査されるポイントを押さえて模擬監査を行いました。STEP03フィードバックと改善指摘事項を確認し、書類の整理・まとめ方を中心にアドバイスを行いました。フィードバックから企業の体制を改善するための仕組みづくりなどを提案しました。STEP04環境づくりと持続普段の業務から改善し、持続させることで監査に強い環境が整います。社員への負担を考慮しながら、書類テンプレート化や整理方法などを改善し、いつでも安心できる体制を構築しました。また、定期的な模擬監査で体制を強固なものにしていきます。

その結果
実際の行政監査では 指摘事項なしで終了

お客様の安心した声をいただきました!

準備がスムーズになりました!

模擬監査で書類の不備や不足の改善など、もとの作成方法より見やすく分かりやすくなりました。また、保存方法や普段の業務も改善できたことで不安がなくなりました。
おかげで、実際に監査を通過することができました。

CASE02
お客様のご要望

無車検運行をしてしまった

体制が整っておらず、気づかずに無車検運行をしてしまったタクシー事業者様からご依頼いただきました。

STEP01ヒアリング無車検運行をしてしまっていたことに気づかず、気づいたときにはもう遅い状況だったそうです。監査が入ることはわかっているので、すぐに模擬監査を実施することになりました。 STEP02模擬監査必要な書類や管理方法、法令遵守など監査で重点的に調査されるポイントを押さえて模擬監査を行いました。STEP03フィードバックと改善模擬監査で発覚した書類の記載ミスや記載漏れ、必要な書類の抜けを共有しました。完璧なデータ作りができる環境整備も考え、常に見直せる管理体制を構築できるように提案しました。STEP04環境づくりと持続模擬監査の半年後、監査が入りましたが無事に対応することができました。模擬監査をきっかけとし、普段から書類の管理に力を入れて報告や情報共有も含めた管理体制を作りました。

その結果
無車検運行以外の
指摘事項がなく最小限に留めた

お客様の安心した声をいただきました!

管理体制に力を入れたいです!

書類に不備があるかどうかそもそもわからなくてとても不安でしたが、模擬監査で間違っている点がはっきりしたことで、普段から意識して書類づくりをする必要があると実感しました。今は間違えても常に見直せるような体制なので、安心して業務を行えています。

担当コンサルタント

【プロフィール】
運行管理者指導講習担当/課長
 
【経歴】
2001年から教習指導員として運行管理者指導講習の立ち上げから関与。
以降、指導講習業務を主軸として経験を積む。
本社営業所のタクシー部門にて書類監査や他社への模擬監査を担当。
【メッセージ】
運行管理の現場では、監査に備えた体制づくりや日常の書類管理が大きな負担となるため、重要なポイントを押さえたアドバイスをしています。
 
模擬監査や書類整理のサポートを通じて、「分かりやすく・実務に役立つ」支援を行い、安心して監査を迎えられる体制づくりをお手伝いします。

運行管理者の経験と、実務に精通した多くのスタッフが在籍しています!
それぞれの知識経験を活かし力強いサポートが特徴です。安心してお任せください。

監査対策なら運行管理コンサルティングの金町自動車教習所
CONSULTING

運行管理コンサルティング
お問合せ

運行管理コンサルティングに関するご質問やご予約・お問合せは、お電話にて承っております。

金町自動車教習所の繁忙期などによりお断りさせていただく場合もありますので、あらかじめご了承ください。

金町自動車教習所

金町自動車教習所の施設紹介

「MARK IS 葛飾かなまち」の4・5F

リニューアルオープン
すべて新しい教習所!

2025年8月にリニューアルオープンした金町教習所は葛飾区の新しいランドマーク「MARK IS 葛飾かなまち」の4・5階に移設しました!
金町自動車教習所のアクセス

所在地

東京都葛飾区東金町1-10-1
MAP
「MARK IS 葛飾かなまち」の4Fが受付です。

高齢者講習なら葛飾区の金町自動車教習所
ペーパードライバー講習なら葛飾区の金町自動車教習所
運行管理者等指導講習なら葛飾区の金町自動車教習所
適性診断なら葛飾区の金町自動車教習所
運行管理コンサルティングなら葛飾区の金町自動車教習所
運転技能講習なら葛飾区の金町自動車教習所